2010年12月22日水曜日

12月23日茶話会@パラダイス会館

茶遊び出張所×るるる~む♪ @横浜パラダイス会館 第3回「冬至の会」

9月から、若葉町にあるパラダイス会館に入居してます、4茶遊びとるるる~む♪です。
お茶となんでも交換できる、茶遊びパーティー「茶話会」を先月に続き第3回目を行います。
第1回目、第2回目は盛況の内に閉会しましたが、今月もまたやります。


日時 2010年12月23日 15時~22時
会場 横浜パラダイス会館


◯第一部 茶話会 15時~17時
自分はいらないけど、人の役にはたつかも?
というような交換にだしたいもの、もしくはお茶、お酒をもってきて下さい。受付で小手川が審査してお茶と交換します。そのお茶で会場内のイベントと交換することができます。お茶、お酒はそのまま交換ができます。

メニュー
☆茶遊び(舞踊家 木室陽一)
茶遊びはお茶とダンスを交換する遊びです。ご依頼いただくと、お好きな場所にでかけてダンスや演劇をお見せします。詳しくは
http://4yonn.blogspot.com/
「ルール」をご覧ください。

☆るぅ♪師走散歩
ダンサー青山るりこが、一緒にパラダイス会館界隈を目的を決めて散歩します。どこに行くかは目的次第、途中何かが起こります。

◆インターミッション(17時30分~)
『るるる♪明太子冬の陣』(青山るりこ)
お中元に、お歳暮に、地元北九州の知り合いから必ず贈られてくる立派な明太子。「実は苦手なんです」と言えず早3年。苦手を克服する為、楽しく美味しく調理します。賞味期限を守る為、みんなで食べ尽くします。
明太子と食べたい食材持ち込み大歓迎。
投げ茶も大歓迎。


○第二部 18時30分
「超初心者向け経済学講座」
今回は「経済波及効果」について考えます。12月20日に2010年「瀬戸内国際芸術祭」の経済効果が日銀高松支店から111億円と発表されました。(日経新聞の記事)
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0E2E2E0E38DE0E2E3E0E0E2E3E29E93E2E2E2E2

この「経済効果」、例えばプロ野球で優勝が決まった時や、オリンピックが開催されたときに試算されたりします。ノーベル経済学賞受賞者レオンチェフが生み出した「産業連関表」という考え方に基づいて計算しているのですが、どのように計算しているのか、「111億円」が実際に増えるの?
などについてざっくり考えてみたいと思います。
今回は、講座開始前に木室陽一によるダンスが行われます。

○第三部 20時
るぅ♪銭湯
パラダイス会館界隈の銭湯に入りに。女性限定でお背中流します。(銭湯代450円は各自でお願いします)

★☆★次回告知
次回の茶話会は2011年1月21日(金)15時~を予定しております。(@横浜パラダイス会館)


アクセス 映画館ジャック&ベティ下
京浜急行 黄金町駅5分
市営地下鉄 阪東橋駅5分
JR根岸線関内15分
横浜市中区若葉町3-51

お問い合わせ
小手川望
kotegawanozomi(a)gmail.com

2010年12月7日火曜日

西荻窪の天狗湯へ

来週13日のイベントの下見に西荻窪の天狗湯まで行ってきた。
月、火はアロマミスト湯があって、女子力アップです。

茶遊びで参加する予定。さてどうしようか。

青山るりこさんは、近頃背中流しに興味が有るということで
「三助」の起源についてウィキで見てみたら、江戸初期までは
女性の「湯女」が背中を流したりしてたそうです。
その後、現在の「ソープ」のような性的サービスを含むように
変化していったんだそうです。

関係ないけど「飯盛女」もそういうサービスを含んでいたんだよね。
「お風呂+女」「ご飯+女」=性的サービスってことか。

2010年11月24日水曜日

パラダイス会館で第二回茶話会

茶遊び出張所×るるる~む♪ 横浜パラダイス会館入居記念イベント第二回「立冬の会」

9月から、若葉町にあるパラダイス会館に入居してます、4茶遊びとるるる〜む♪です。
お茶となんでも交換できる、茶遊びパーティー「茶話会」を先月に続き第二回目を行います。
第一回目は盛況の内に閉会しましたが、今月もまたやりますよー。


日時 2010年11月27日 15時半~22時
会場 横浜パラダイス会館


◯第一部 茶遊び15時半〜17時半
依頼人 澄井葵
パフォーマー 後藤優佳

青年団演出部所属、,5(てんご)主宰の澄井葵さんが、利賀村でパフォーマーデビューを果たした後藤優佳さんと茶遊びをします。
参加者歓迎、そのさいはお茶菓子をお持ちいただけると嬉しいです。

※茶遊びはお茶とダンスを交換する遊びです。ご依頼いただくと、お好きな場所にでかけてダンスや演劇をお見せします。

詳しくは
http://4yonn.blogspot.com/
の「ルール」をご覧ください。


○第二部 18時半~22時 
「茶話会へようこそ!」
自分はいらないけど、人の役にはたつかも? というような交換にだしたいもの、もしくはお茶、お酒をもってきて下さい。受付で小手川が審査してお茶と交換します。そのお茶で会場内のイベントと交換することができます。お茶、お酒はそのまま交換ができます。


・茶遊び(ダンサー 木室陽一、青山るりこ 他 スペシャルゲストもいるかも)
・るるる〜む♪(ダンス整体 普段は3時間のところ短縮バージョンで行います)
・さだみの部屋(前回のさだみのバー改め)
・,5(てんご)公演  20時から「いいわけの先」 出演 中村さやか 澄井葵  入場料は茶、お菓子

・経済学相談室(経済学のお話をしましょう)

・闇たこ焼き(具材を持ち寄ります。入れたいものを持って来て下さい)17時半から具を探しに近所の横浜橋商店街に出かけます。



アクセス 映画館ジャック&ベティ下
京浜急行 黄金町駅5分
市営地下鉄 阪東橋駅5分
JR根岸線関内15分
横浜市中区若葉町3-51

お問い合わせ
小手川望
kotegawanozomi(a)gmail.com

2010年11月1日月曜日

青山るりこポタライブ公演

茶遊びダンサーズの青山るりこさんが、ポタライブ公演中です。11月7日がラスト。まだお席あるので是非ご来場ください。2時間半歩くので、暖かく歩きやすい服装でどうぞ。

potalive六本木編 『HOLYマカロニ』
作・演出:青山るりこ
日時:11月7日(日)19:00
集合場所:六本木ヒルズ 66プラザ・パブリックアート《ママン》(大きなクモ)

料金:1,000円(予約制)
出演:青山るりこ(るるる♪)、小手川望(4茶遊び)、 伊藤一志、サエグサユキオ(ねずみ坂上がり隊長)
アメリカの結婚式で、神父さんなり、牧師さんなり(私たちの場合は裁判官だったけれど)がいう誓いの言葉の中で「Holy Matrimony(神聖なる結婚生活)」という単語がありまして、私はコレをどう何度聞いても「ホーリーマーカローニー!」としか聞こえなくて困ってます。角度がつくと、結構、攻めに入ってしまいたくなる今日この頃。ホーンでハンプ、東京といえば六本木でショ、この場合。ママンたちも祝福してくれます。

ご予約・お問い合わせは http://works2010.jimdo.com/ まで。

2010年10月8日金曜日

茶遊び出張所×るるる〜む♪

9月から横浜若葉町にあるアート・ラボ・オーバさんの新アトリエ、
横浜パラダイス会館に間借りすることになりました。
で、間借りでスペースオープンしたので、その記念イベントをすることになりました。
10月11日にやります。詳細以下。一日イベントなので、是非来てください。

青山さんのポタライブ「ハマニイルマニ」のコースのすぐ近くなので、
「ハマニヒルメシ」では、るぅの見つけたB級グルメ巡りをします。


茶遊び出張所×るるる~む♪ 横浜パラダイス会館入居記念イベント

日時 2010年10月11日 11時~
会場 横浜パラダイス会館

○11時~14時 オープニング
るぅ散歩 「ハマニヒルメシ」
ポタライブ「ハマニイルマニ」コースをるぅと散歩します。横浜パラダイス会館に集合。ご飯食べられるお金をもってきてください。参加費 お昼代

○14時半~17時半 「茶話会へようこそ!」
交換にだしたいもの、もしくはお茶、お酒をもってきて下さい。もらったものとお茶を交換し、さらに中のイベントと交換します。

◆メニュー
・茶遊び
・るるる整体
・水内氏とぐい呑み工房
・さだみのバー お酒と交換
・フリ茶マーケット 他

○るぅと闇鍋
横浜橋商店街に買い出しにいき、闇鍋をします。参加費 材料代

○18時~21時 「若葉町経済ジャーナル」
経済学講座+ダンス 参加費 投げ茶
第一部 なんで円高なのか
第二部 アートシーンにまつわるお金の話

○21時半~ クロージング るぅと銭湯。
 パラダイス会館の近くの銭湯にいってみよう。参加費 銭湯代

アクセス 映画館ジャック&ベティ下
京浜急行 黄金町駅5分
市営地下鉄 阪東橋駅5分
JR根岸線関内15分
横浜市中区若葉町3-51

問い合わせ
kotegawanozomi(a)gmail.com

2010年9月27日月曜日

東京の条件works2010

茶遊びのメンバーが参加している、東京の条件works のお知らせです。
http://works2010.jimdo.com/

◎ダンス
まちあるきおどり 中目黒編
出演・構成:木室陽一

■日時:9月17日(金), 24日(金), 10月8日(金), 15日(金)
各日14:00 / 19:00(全8回)
■集合場所:東急東横線・日比谷線「中目黒駅」改札口
■料金:各2,000円

今回の「まちあるきおどり」は、中目黒の街を旅します。
駅に立ち、そこにあるものに身体を澄ませば、あらわれてくる動きがあり。ゆるやかな移動が街に馴染むにつれ、やがて、封じられていた神秘が明かされたり、エンタテイメントなショウが繰り広げられたり、ささやかな営みと動く心に気付いたり。
毎回、異なる出会いの旅になります。
当日の飛び入り参加も大歓迎ですが、ぜひご予約を。
改札での待ち合わせは「東京の条件」のマークが目印です。


◎ポタライブ
〈六本木編〉HOLYマカロニ
作・演出:青山るりこ
■日時:10月29日(金)19:30, 30日(土)14:00 / 19:30, 31日(日)14:00
■集合場所:六本木ヒルズ 66プラザ・パブリックアート《ママン》(大きなクモ)前
■料金:1,000円
■出演:青山るりこ(るるる♪)、サエグサユキオ(OB♪)、中橋一弥(サラリーマン)ほか

アメリカの結婚式で、神父さんなり、牧師さんなり(私たちの場合は裁判官だったけれど)がいう誓いの言葉の中で「Holy Matrimony(神聖なる結婚生活)」という単語がありまして、私はコレをどう何度聞いても「ホーリーマーカローニー!」としか聞こえなくて困ってます。角度がつくと、結構、攻めに入ってしまいたくなる今日この頃。ホーンでハンプ、東京といえば六本木でショ、この場合。ママンたちも祝福してくれます。


◎ポタライブ
〈ひばりヶ丘編〉あの丘で会いましょう
作・出演:小手川望
■日時:10月3日(日)15:00 / 19:00, 10日(日)15:00
■集合場所:西武池袋線「ひばりヶ丘駅」改札
■料金:500円
■出演:澄井葵(,5〈てんご〉/青年団演出部)、木引優子(青年団)、ほか

「あの丘で会いましょう」は、ひばりヶ丘団地を舞台にした、ホラーファンタジーのポタライブ。ホラーなポタライブ、ちょっと珍しいかも?と思ってます。
秋口の公演ですがさらに涼しい気持ちになりたい方にお勧めです。
ひばりヶ丘団地は昭和30年代に造成されたかなり大きな公団で、当時、日本住宅公団が造成した中では最大規模だそう。ひばりヶ丘駅周辺を取材する中で出会ったこの団地は、半分が新しく、残り半分が古いまま取り壊しと新たなる建築を待つ状態になっています。今年は、昨年上演した時よりも、さらに取り壊しされた部分が広がっており、おそらく今回が上演できる最後の機会となると思います。是非、東京都区部の西の果てまで足をお運びください。


全てのプログラムのご予約は、
http://works2010.jimdo.com/ticket/
で可能です。是非、足をお運びください。

2010年8月27日金曜日

あいちトリエンナーレ

明日、8月28日29日、あいちトリエンナーレ、長者町会場に出品している
北川貴好さんの作品、「アカリノラウンジ」と、青山るりこさんの
ダンスがコラボレーションします。

 日時 8月28日   19:30~ 「アカリの呼吸」
    8月29日   19:30~ 「茶遊び」

 場所 あいちトリエンナーレ2010 長者町繊維街
    〒460-0003 名古屋市中区錦2丁目
    http://aichitriennale.jp/access/index04.html

また、29日は、会場付近の長者町内や、名古屋市内の白壁でも
茶遊びを予定しています。

1日3回、茶遊びを行ないます。青山さん、がんばれ~。




写真は、7月にあざみ野市民ギャラリーで北川さんの「amplitude」と
「るるる♪ダンシングヘルスクリニック」のコラボレーションの様子。

「アカリの呼吸」でも、青山るりこさんが、北川さん作品展示に合わせ
てダンス整体を行ないます。








今日、27日は、先日お知らせした「岡山・松山ツアー」についての報告会を
行ないます。愛知から帰ってきたら、ブログでもご報告したいと思います。

2010年7月21日水曜日

~ちゃらばん~岡山・松山ツアーに行ってきます

今日から、26日まで大阪~岡山~松山ツアーに行ってきます。
大阪はメンバーの岸井大輔さんが滞在中の「ココルーム」に
寄り道して、そのあと岡山のカジコに2日間滞在します。

ちなみにカジコでは、以下の企画を行ないますー。


■企画タイトル
1、【岸井大輔 かじこインタビュー】(22日19時~21時)、
解説:『東京の条件』(http://tokyocondition.com/)を展開する岸井大輔が、「かじこ」メンバーにプロジェクトについてのインタビューを実施します。

料金:1ドリンク制+投げ銭

2、【岸井大輔、「会/議/体」】、(23日13時~15時45分)
解説:その場で提出された問題を偶然集まった五人で会議、解決案を実行までする、岸井作の『会/議/体』。「かじこ」を会場に開催します。

料金:1ドリンク制+300円


3、【小手川:超初心者向け経済講座】(23日16時~18時)
解説:茶遊び主宰の小手川による経済講座。「芸術と資本主義の関係とは?」の問いから始まった講座では、経済に関する疑問を超簡単に議論します。http://4yonn.net/

料金:1ドリンク制+資料代300円

4、【杉田このみ作品上映会】23日19時30分~
作品名:リズム_76(読み方:りずむななじゅうろく)

解説:愛媛を舞台に映像制作を続ける杉田このみの作品上映。瀬戸内海に浮かぶ睦月島の盆踊りの風景をモチーフにした映像。見ているみなさんと一緒に完成させる映像作品です。音楽やダンス、その場でコラボ歓迎です!
上映時間10分。

料金:1ドリンク制+できれば作品とうたうかおどる



あとは、岡山の後楽園で、茶遊びをする予定。カジコの方に、茶遊びを紹介してきます。
そして、カジコの後は映像作家・杉田このみさんの故郷にして作品の舞台となっている松山、睦月島を訪問します。

茶遊び、四国はなぜか縁があるなぁ。では頑張って行ってきまーす。

2010年7月9日金曜日

ブログを一時的にお引越し

こちらのブログで写真の表示ができなくなっているので、一時的に

http://4yonn.blogspot.com/

に引越してます。
ご参照ください~。

経済成長について考える

 「超初心者向け経済講座」というのを、横浜のアートセンターART LAB OVAさんで定期的に開催しているのでで、いつかテーマにしようと思って「経済成長」について調べている。

 私は経済学部の出身のくせに経済理論はとても弱いため、再勉強中。とくにミクロ経済。。ほぼやり直し的なあれです。シクシク。

 で、社会の持続的発展にとって経済成長が必要、というのは同意するんですが、「どうしたら経済成長できるのか」については難しい、という印象。アメリカの90年代の景気拡大を見ていると、過剰に流動性が高まった結果「その成長率はバブル経済だったんじゃないの?」と思うことがあったりする。
 もちろん、景気循環があるので、好況期と後退期があるのは分かるんだけど。

経済成長についてはいくつか他の人に聞いてみたいことがある。

 Q 経済成長は今後の日本にとってどの程度必要だと思いますか。
 Q 日本の現在の経済成長率はどのくらいか、知ってますか。
 Q 日本社会が今後、経済成長を続けるにはどうしたらいいと思いますか。
 
 日本がこれから経済成長していくにはどうしたらいいんでしょうかね?
さらにグローバル化が必要、や、今後の成長産業である介護、環境産業を育成する、とかいろいろな意見がありますが。

 一般的に、経済成長のためには生産性の向上が必要であると言われており、日本のホワイトカラーの生産性の低さは国際比較しても相当低いといわれているので、伸び代があるのかも?
しかし、日本のホワイトカラーの生産性を上げるには雇用形態から見なおさないと難しいような気がする。そんな大転換ができるのだろうか?

 恩師の先生とその話をしたときに、「子ども手当と、高校授業費無償化はその地ならしの一環なのではないか」という意見をおっしゃっていた。どういう事かといいますと、雇用形態を変えて日本でも同一労働同一賃金を導入したほうがいい、でも正社員の雇用が守られすぎていることが弊害になっている。そのために、家計への教育負担を減らし、基礎的な収入がへっても家計運営していけるようにするための準備なのではないか、と。

 なるほど、そういう見方もあるかー、と目から鱗という感じだったのですが。

 あとね、経済成長率の計算は、GDPの伸び率で見るのです。
 GDPは、「その年に日本国内で新たに生み出された付加価値」ということになっています。
 それで、経済成長で勘案すればいいのはその年に新たに生み出された付加価値、だけでいいのか、ということが気になったりします。
 古着とは古本などのリサイクルショップ売買の影響をどう評価できるのか?とか。売買益が出ているので、経済活動としてはプラス。でも、その分の本の生産は減っている。でも中古市場があるから、そこで売ったお金でまた新しいものを買うことができるし、雇用も生み出されている。

 GDPについては詳しく知りたい場合は「国民経済計算」のページでご確認を。
 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html

 今、高校生向けに国民経済計算の説明をしているPDFを見たら最後に面白い事が書いてあったので引用してみます。
「今日のまとめ:お金では測れない問題を扱うために「サテライト勘定」がある。ゴミなどの環境問題やボランティア活動に関する研究がされている。」

そうか、「サテライト勘定」というもので外部経済/不経済を勘定するのか。知らなかった。

2010年7月3日土曜日

静岡で初の茶摘体験をして「貿易」について考えた

静岡に「王女メディア」をみに行って、日本平で生まれて初めて茶摘体験をしてきました。
茶遊びの主宰なのに。お茶処狭山茶発祥の地の生まれなのに。思えば何故に茶摘みが始めてなのだ、私は。

500円払って、穴の開いたビニール袋をもらって、年配の男性がつみ方を教えてくれます。

簡単にいえば、いわゆる「一芯二葉」、新しく生えてきた柔らかい葉っぱを、そっと持ってひねってあげると簡単に「ぽき」っと折れるのですね。

それで、日本平は高原で、なだらかな山に広大なお茶畑があって、視界一面お茶の木が広がっているところを見たときに、「貿易したいな」と思ったのです。

お茶とダンスで貿易。茶遊び貿易。
「ここにはたくさんお茶があって、私たちはお茶もらってダンスしたりパフォーマンスしているのだから、これは貿易ができるのではないか」
と。なんかひらめいたのです。もう少しどういう事か説明します。

土地って、なんか大変だな、と思うのです、私は。
つまり、人はどこかに住んだり、どこかに所属して仕事して生きているわけです。
農家の人は土地について、その土地で農業をして、商品作物を育てて、それで生計を立てているのです。土地とは切っても切れない関係だし、そして日本で農業やるのはとても大変なことのようです、現在。そういうふうにして農業をしている人に、「茶遊び」で考えてることって通じるんだろうか。お金じゃなくて、お茶で交換します、と。お茶を育てている人に通じるんだろうか、そもそも。

お茶を生産している農家の人は、どんな気持ちでお茶を育ててるんだろう?
ダンスを見たいと思うのだろうか。
茶遊びでやってることを聞いたらどんなふうに思うんだろう。

などということを考えているのです。

摘んできたお茶は、天ぷらにすることを勧められましたが、半日以上放置していたので軽く発酵が始まり、日本茶にしようと蒸してみたりもしたのですが、やり方が間違っていてウーロン茶になりました。

飲んでみたら、軽い発酵の台湾のウーロン茶のような味わいで、5煎目までは十分美味しく飲めたので、初めてにしてはいけてる茶になったのではないでしょうか。そもそも日本茶からウーロン茶になってしまったわけではありますが。

24日、「黄金町のアーティスト展」で茶遊び


6月17日のスカイプMTの結果、「青山さんが黄金町バザールに応募した
ときに、やりたい事として書いてあったことを全部やってみよう」
という企画になったので、24日の展示初日にまずは茶遊びを行って来ました。

■依頼者  北川貴好さん
■依頼内容 北川さんの作品「amplitude」と踊る
■お茶    L PACKのメニュー、「アザミーノ」(カフェラテ)
■ダンサー 蒼山るりこ、木室陽一

当日、茶遊び開始前には館内放送で「これより、青山るりこさんによるダンスパフォーマンスが行われます」というアナウンスが流れ、びっくりしたりなど。

 放送を聞いて見に来てくださったご婦人に茶遊びの案内を渡して、「お茶とダンスを交換する回です」と説明したところ、「なんだか難しいのね、分かるかしら」というご意見をいただきました。
そうですね、難しいですよね。こちらも説明が難しいのです、汗をかく場面がしばしばありました。。

 アナウンスしていただいたおかげで、茶遊び開始前には10名ほどの見学者の方が。みんなでいれてもらった「アザミーノ」を味見して、どんなダンスかお話してからダンスを開始。
今回は、茶遊び初の「舞台上でのパフォーマンス」になったのでした。


お礼は、19杯分のコーヒー豆。
全部で20杯あるうちの1杯マイナスになったのは、
「下の方に踊りが展開してもよかったのでは・・・」
ということ。

マイナスになったものの、北川さんからは「でもそれはこちらの設定が説明不足でもあるから共同責任のところあって、そう思うと、どうお礼を払うかが難しい」との言葉が。
どうお礼を払うか、悩んでいただけると嬉しかったりします。そうなると共同作業って感じが出てきますね。


今回の個人的な反省は、 「椅子を用意したほうがいいですか」と聞かれ、ご高齢の方にはそのほうがいいかとお願いしたところ、会場の外周ぐるっと椅子がなれべられて、さながら作 品を囲んだ舞台のような雰囲気になったこと。「茶遊びはそういうふうに、周りから見ない方が楽しいのです」ということがうまく伝えられず、会場づくりは難しいな、と痛感。スタッフの方は好意で椅子を 用意してくれたので、そういうことをうまく伝えられるようになりたいな、と思いました。

 

6月17日茶話会、6月19日デザイン・フェスタ・ギャラリー、21日ウナカメ




6月17日は横浜の黄金町でL Campさんで茶話会
しました。今回は、L PACKのおふたりに茶遊びを
紹介すべく、小手川と木室さんとで茶遊びを開催。

写真は、木室さんにお出しした「自家製コーラ」と、
その元。木室さんの踊りはL Campにただよう
幽霊のようで、ふわふわとしたダンス。

その後は、青山るりこさんがアーティストの北川貴好さんと
公開スカイプミーティングを開催。

市民ギャラリーあざみ野で「黄金町のアーティスト展」に
参加する北川さんが、青山さんにパフォーマンスでの参加を依頼し、
その内容について打ち合わせました。

青山さんからの案内文:北川貴好さんから「『黄金町のアーティストたち展』に向けて、自分の作品と絡んでパフォーマンスをして欲しい」と「るるる♪」にオファーがあり、どんなパフォーマンスをするかを話し合います。
トークのテーマは「黄金町バザールに落選したるるる♪が『黄金町のアーティストたち展』で北川作品と絡み作品を展開! 黄金町のアーティストたち展に参加する=これでるるる♪も黄金町アーテスト??」。

ミーティングの様子と、実際の展覧会でのパフォーマンスについてはまたレポートします。

6月19日は、原宿にある「デザイン・フェスタ・ギャラリー原宿」で、スタッフの山本こずえ
さんから茶遊びを依頼されて、木室陽一さんが踊りました。
依頼は、「昼間のデザインフェスタギャラリーの雰囲気を表した踊り」。
お茶は、花の香りのする緑茶ブレンドティーで、トロピカルな雰囲気のお茶。
山本さんの大好きなジャン・コクトーモチーフのカップでいれてもらいました。


どんなお茶なのか、またデザイン・フェスタ・ギャラリー原宿について教えてもらったり、どんなダンスが観たいのかのお話後に、木室さんのダンス。

前回、茶遊びを見学していてもらったのが、ギャラリー前の夜の空き地の中のダンスだったので、それと対照的に、昼間のデザイン・フェスタ・ギャラリーで踊りを見たかったという山本さんは、他のスタッフや観客の間を漂うように踊った木室さんの踊りを気に入っていただいたようです。

お礼は、お茶300g分、200杯分いただくことになりました。
沢山のお茶、ありがとうございました。








6月21日は、中野にある「ウナカメ」という日替わり店長が運営するカフェに、
店長ミーティングに参加してきました。
なぜかというと、毎週土曜日に「わくる」というカフェをやっている、小清水さん
に茶遊びのご依頼をいただいているからです。

7月31日8時から茶遊びを行ないます。また、それにあわせて7月中の
「わくる」では、茶遊びのお茶をメニューに出してもらうことになりました。
7月3日、10日、17日にいくと茶遊びのお茶が飲めます。

2010年6月17日木曜日

6月17日、茶話会開きます

先月は、横浜市のアーティストビレッジ、黄金町バザール内の
L CAMPさんで1日店長をさせていただきました。今月も、
6月17日に同じくL CAMPさんで茶話会を開く予定です。
ってもう明日ですね、はい。
茶話会は、「茶遊びってなあに?」という方のために
実際にやっているところを見ることができ、どんな考えで
やっているのかについても話をする会です。
来ていただけると茶遊びの様子を見学できます。
あと、今回はスペシャル企画で、茶遊びでもよくダンスをしてくれている
「るるる♪」の青山るりこさんと、黄金町バザールをるるる♪に紹介してくれた
、アーティスト北川貴好さんが公開ミーティングを実施します。
北川さんは、6月24日からは市民ギャラリーあざみ野ではじまる
『黄金町のアーティストたち展』に出展予定なのですが、そこに向けて
自分の作品と絡んでパフォーマンスをして欲しい」と「るるる♪」にオファー
があり、どんなパフォーマンスをするかを話し合います。
トークのテーマは「黄金町バザールに落選したるるる♪が『黄金町の
アーティストたち展』で北川作品と絡み作品を展開! 
黄金町のアーティストたち展に参加する=これでるるる♪も黄金町アーティス
ト??」。
黄金町バザールの現在や、展示に向けて北川さんやL PACKさんのお話も
聴かせていただければと思っています。
茶遊びは、これからも定期的にL CAMPさんや黄金町周辺で
「茶話会」を行っていく予定です。ご興味のある方、お気軽に
遊びにきてください。
【茶話会詳細】
日時:2010年6月17日(木)17時から20時まで
場所:初音スタジオ内「L CAMP」(カフェ)
アクセス:京急線黄金町駅から徒歩5分
※公開ミーティングはU STREAM中継を予定しています。
茶遊びHP:http://4yonn.net/
お問い合わせ:kotegawanozomi(a)gmail.com
※黄金町のアーティストたち展情報
http://www.koganecho.net/event_exhibition/2010/06/Event-Exhibition-258.html

プロフィール4:青山るりこ

ダンサー・パフォーミングアーティスト/るるる♪主宰。
北九州市小倉生まれ。アメリカ・オレゴン大学にてダンスを専攻し、多少のダン
ス知識と英語力、アメリカンな夫を得て、2004 年より創作活動の拠点を関東に
移す。
2005年から2009年まで深見章代主宰ダンスカンパニー『高襟
~haikara~』のメンバーとして踊る。
2007年より劇作家・岸井大輔の演劇活動「potalive」や「文(かきことば)」に
参加。小手川望主宰の「4(yonn)・茶遊び」でも認定アーティストとしてお茶
と踊りを交換する。羽鳥嘉郎の演劇ユニット「けのび」にも出演。
STスポット企画ラボ20#20(キュレーター・室伏鴻)にソロ作品を発表。
2008年から健全なるパフォーマンスユニット「るるる♪○○」(ユニット名は毎回
異なり「るるる♪」が付く)を立ち上げ、舞台だけでなく様々な場所、街、アー
ト&ダンス企画で作品を次々と発表。近年「るるる~♪と踊りたくなる身体をつ
くり踊る」整体ダンス『るるる♪ダンシンヘルスクリニック』をいろんな街で、
アート企画で、人様の家で、展開中。

2010年6月16日水曜日

6月17日、L CAMPで茶話会開きます

先月は、横浜市のアーティストビレッジ、黄金町バザール内の
L CAMPさんで1日店長をさせていただきました。今月も、
6月17日に同じくL CAMPさんで茶話会を開く予定です。

ってもう今日ですね、はい。

茶話会は、「茶遊びってなあに?」という方のために
実際にやっているところを見ることができ、どんな考えで
やっているのかについても話をする会です。
来ていただけると茶遊びの様子を見学できます。

あと、今回はスペシャル企画で、茶遊びでもよくダンスをしてくれている
「るるる♪」の青山るりこさんと、黄金町バザールをるるる♪に紹介してくれた
、アーティスト北川貴好さんが公開ミーティングを実施します。

北川さんは、6月24日からは市民ギャラリーあざみ野ではじまる
『黄金町のアーティストたち展』に出展予定なのですが、そこに向けて
自分の作品と絡んでパフォーマンスをして欲しい」と「るるる♪」にオファー
があり、どんなパフォーマンスをするかを話し合います。

トークのテーマは「黄金町バザールに落選したるるる♪が『黄金町の
アーティストたち展』で北川作品と絡み作品を展開! 
黄金町のアーティストたち展に参加する=これでるるる♪も黄金町アーティス
ト??」。

黄金町バザールの現在や、展示に向けて北川さんやL PACKさんのお話も
聴かせていただければと思っています。


茶遊びは、これからも定期的にL CAMPさんや黄金町周辺で
「茶話会」を行っていく予定です。ご興味のある方、お気軽に
遊びにきてください。


【茶話会詳細】
日時:2010年6月17日(木)17時から20時まで
場所:初音スタジオ内「L CAMP」(カフェ)
アクセス:京急線黄金町駅から徒歩5分
※公開ミーティングはU STREAM中継を予定しています。

茶遊びHP:http://4yonn.net/
お問い合わせ:kotegawanozomi(a)gmail.com

※黄金町のアーティストたち展情報
http://www.koganecho.net/event_exhibition/2010/06/Event-Exhibition-258.html

プロフィール4:青山るりこ


ダンサー・パフォーミングアーティスト/るるる♪主宰。
北九州市小倉生まれ。アメリカ・オレゴン大学にてダンスを専攻し、多少のダン
ス知識と英語力、アメリカンな夫を得て、2004 年より創作活動の拠点を関東に
移す。

2005年から2009年まで深見章代主宰ダンスカンパニー『高襟
~haikara~』のメンバーとして踊る。
2007年より劇作家・岸井大輔の演劇活動「potalive」や「文(かきことば)」に
参加。小手川望主宰の「4(yonn)・茶遊び」でも認定アーティストとしてお茶
と踊りを交換する。羽鳥嘉郎の演劇ユニット「けのび」にも出演。
STスポット企画ラボ20#20(キュレーター・室伏鴻)にソロ作品を発表。

2008年から健全なるパフォーマンスユニット「るるる♪○○」(ユニット名は毎回
異なり「るるる♪」が付く)を立ち上げ、舞台だけでなく様々な場所、街、アー
ト&ダンス企画で作品を次々と発表。近年「るるる~♪と踊りたくなる身体をつ
くり踊る」整体ダンス『るるる♪ダンシンヘルスクリニック』をいろんな街で、
アート企画で、人様の家で、展開中。

2010年6月2日水曜日

6月6日超初心者向け経済講座第2回

桜木町のアートセンター、アートラボオーバさんでの経済講座第2回目です。
「経済」の話がたまの日常に入れるために、定期開催することになりました。

とくに、(2)の日本の中でのアーティストの在り方について、経済学的に
考えてみる。
の話は、横浜を拠点にアーティストとして活動してきた
オーバさんから現場のお話を
聞きつつ、それを経済学的に考えて
みよう、と思います。


茶遊び主宰のひとり、岸井大輔さんと、ダンサーの青山るりこさんも
来てくれます。

第2回目は、前回の流れからでてきた企画を中心に進めます。
1)経済の基礎体力をつけるために新聞の経済記事を読む。
2)日本の社会の中でのアーティストのあり方について、経済学的に
考えてみる。

・日時 2010年6月6日(日)17:00~(開場16:50)
・会場 ART LAB OVA13坪のアートセンター
横浜市中区桜木町3-13
大島ビル5階
(JR地下鉄桜木町駅徒歩3分|紅葉橋交差点角|1階宮崎地鶏屋)
・料金 1000円(お茶+白米+軽食付き) *おかず持ってきてくれた人500円引き
*手作りはもちろん近所の名物おかずなど大歓迎。
・予約 1)名前、2)職業、3)参加動機、4)おかずの有無を記載して以下まで。
*オーバか講師の知人は1)4)だけ明記してください。

artlabova★dk.pdx.ne.jp(★→@)
もしくは、小手川まで
kotegawanozomi(a)gmail.com

6月6日超初心者向け経済講座第2回

桜木町のアートセンター、アートラボオーバさんでの経済講座第2回目です。
「経済」の話がたまの日常に入れるために、定期開催することになりました。
とくに、(2)の日本の中でのアーティストの在り方について、経済学的に考えてみる。
の話は、横浜を拠点にアーティストとして活動してきたオーバさんから現場のお話を
聞きつつ、それを経済学的に考えてみよう、と思います。
茶遊び主宰のひとり、岸井大輔さんと、ダンサーの青山るりこさんも来てくれます。
第2回目は、前回の流れからでてきた企画を中心に進めます。
1)経済の基礎体力をつけるために新聞の経済記事を読む。
2)日本の社会の中でのアーティストのあり方について、経済学的に考えてみる。
・日時 2010年6月6日(日)17:00~(開場16:50)
・会場 ART LAB OVA13坪のアートセンター
横浜市中区桜木町3-13大島ビル5階
(JR地下鉄桜木町駅徒歩3分|紅葉橋交差点角|1階宮崎地鶏屋)
・料金 1000円(お茶+白米+軽食付き)
*おかず持ってきてくれた人500円引き
*手作りはもちろん近所の名物おかずなど大歓迎。
・予約 1)名前、2)職業、3)参加動機、4)おかずの有無を記載して以下まで。
*オーバか講師の知人は1)4)だけ明記してください。
artlabova★dk.pdx.ne.jp(★→@)
もしくは、小手川まで
kotegawanozomi(a)gmail.com

5月27日、28日茶話会

5月27日は、原宿のデザインフェスタギャラリーないのDFカフェで茶話会を行いました。
その中で、小手川の依頼で木室陽一さんと茶遊びを行いました。
■お茶:小手川家の庭の柿の葉から作った「柿の葉茶」
■依頼:デザインフェスタギャラリー前の空き地でダンスを踊る。
この日は、墨東まち見世2009サポーターで、現在デザインフェスタギャラリースタッフの
山本こずえさんに見学いただきました。
そして、山本さんが企画に携わっているデザインフェスタギャラリーでの展示で、
茶遊びの依頼を受けました。
6月19日になります。時間など決まりましたらまたお知らせします。
28日は、渋谷駅隣の宮下公園での茶話会。
茶遊び参加ダンサーの青山るりこさんと、お茶を飲みながらお話しました。
「茶遊びで、自分の為に準備してくれたお茶を交換に出せない。
依頼してくれた人に対して悪い気がする」
という悩みから始まり、茶遊びでダンスをお茶を交換することや、そこから
芸術のプロとは、という話をしました。
青山さんからは
「ダンサーは、舞台でお金をもらって出演してプロだ、という認識がある気がする。
だから、茶遊びでお礼をお茶でもらっても、それが何になるの? と思う人も
いるとおもう。でも、例えばアルバイトでコックやジムのトレーナーの仕事をしても
お金をもらえるけど、それはどうなんだろう?と思う。お金をもらうこと=プロと
いえるのだろうか?」
という話が出ました。
今回の茶話会の会場は、現在ナイキパーク化が話題となっている宮下公園です。
ホームレスの排除をしたい渋谷区と、ナイキがほとんど議会での議論も経ずに
「ナイキパーク」を議決し、一企業が公共空間をお金の力で買うことについての
議論が起こっています。
そういった場で、お茶を使って、貨幣経済とは別の経済圏構築を目指す茶遊び
の話をできたのは良かったです。また、木陰と土の上で過ごすのはとても気分が
良い体験でした。
公園での茶話会、また行いたいと思います。

プロフィール3:岸井大輔

劇作家/playworks主宰。
演劇の形式化を目標にかかげ活動。「MSAコレクション」や駒場アゴラ劇場主宰の「サミット」などに参加。演劇の本質を問う作品を発表し続ける。
現在、劇場システムから演劇を解放するシリーズpotaliveを展開中。
また、夏目漱石の小説を用い、現代文語による演劇「文(かきことば)」 を制作発表している。

プロフィール2:木室陽一

木室陽一
舞踊家。茶遊び公認アーティスト。
邦正美に創作舞踊を、ケイタケイに即興を、雑賀淑子にバレエを学ぶ。
劇作家の岸井大輔と立ち上げたお散歩演劇「ポタライブ」は、現在は様々なアーティストにより独自に主催され、東京を中心に展開中。
現代演劇の一ジャンルを担っている。
現在ケイタケイ'sムービングアース・オリエンツスフィアの主要メンバー。
他にも現代舞踊の舞台にゲストとして参加する機会も多い。
そのかたわらに自身で行う活動では、今そこに生まれてくる舞踊を求め、劇場にとらわれず屋外や喫茶店などで公演を展開している。
その独自性から「4・茶遊び」の企画では、公認アーティストの認定を受けた。
福岡県出身。水瓶座。

プロフィール1:小手川望

小手川望
4主宰。演劇制作者。埼玉県出身。
埼玉大学経済科学研究科修了。経済学修士。
父は中学校演劇部指導者、母は能楽をたしなむという演劇一家に育つ。
演劇歴は中学校演劇部から。
1997年からプロデュース公演を手がけるようになる。
「演劇の場で、観客を主体的に参加させる」ことを目的として、
2001年に「4」を立ち上げ、2007年から「茶遊び」を開始。
「芸術/文化活動は産業資本主義的な市場経済とは別の価値尺度、流通圏を
もつべき」との考えから、茶遊び活動の先にお茶経済圏構築を構想している。
そして、そのことによって新たな演劇制作の方向性を模索中。

2010年6月1日火曜日

プロフィール3:岸井大輔

劇作家/playworks主宰。

演劇の形式化を目標にかかげ活動。「MSAコレクション」や駒場アゴラ
劇場主宰の「サミット」などに参加。演劇の本質を問う作品を発表し続ける。


現在、劇場システムから演劇を解放するシリーズpotaliveを展開中。
また、夏目漱石の小説を用い、現代文語による演劇「文(かきことば)」 を
制作発表している。

5月27日、28日茶話会

5月27日は、原宿のデザインフェスタギャラリーないのDFカフェで
茶話会を行いました。その中で、小手川の依頼で木室陽一さんと
茶遊びを行いました。

■お茶:小手川家の庭の柿の葉から作った「柿の葉茶」
■依頼:デザインフェスタギャラリー前の空き地でダンスを踊る。

この日は、墨東まち見世2009サポーターで、現在デザインフェスタ
ギャラリースタッフの山本こずえさんに見学いただきました。

そして、山本さんが企画に携わっているデザインフェスタギャラリー
での展示で、茶遊びの依頼を受けました。

6月19日になります。時間など決まりましたらまたお知らせします。


28日は、渋谷駅隣の宮下公園での茶話会。
茶遊び参加ダンサーの青山るりこさんと、お茶を飲みながら
お話しました。

「茶遊びで、自分の為に準備してくれたお茶を交換に出せない。
依頼してくれた人に対して悪い気がする」

という悩みから始まり、茶遊びでダンスをお茶を交換することや、
そこから芸術のプロとは、という話に。

青山さんからは
「ダンサーは、舞台でお金をもらって出演してプロだ、という認識が
ある気がする。だから、茶遊びでお礼をお茶でもらっても、それが
何になるの? と思う人もいるとおもう。でも、例えばアルバイトで
コックやジムのトレーナーの仕事をしてもお金をもらえるけど、
それはどうなんだろう?と思う。お金をもらうこと=プロといえるの
だろうか?」

という話が出ました。

今回の茶話会の会場は、現在ナイキパーク化が話題となっている
宮下公園です。ホームレスの排除をしたい渋谷区と、ナイキがほとんど
議会での議論も経ずに「ナイキパーク」を議決し、一企業が公共空間を
お金の力で買うことについての議論が起こっています。

そういった場で、お茶を使って、貨幣経済とは別の経済圏構築を
目指す茶遊びの話をできたのは良かったです。また、木陰と土の上で
過ごすのはとても気分が良い体験でした。

公園での茶話会、また行いたいと思います。

プロフィール2:木室陽一

舞踊家。茶遊び公認アーティスト。

邦正美に創作舞踊を、ケイタケイに即興を、雑賀淑子にバレエを学ぶ。

劇作家の岸井大輔と立ち上げたお散歩演劇「ポタライブ」は、現在は様々な
アーティストにより独自に主催され、東京を中心に展開中。

現代演劇の一ジャンルを担っている。

現在ケイタケイ'sムービングアース・オリエンツスフィアの主要メンバー。
他にも現代舞踊の舞台にゲストとして参加する機会も多い。

そのかたわらに自身で行う活動では、今そこに生まれてくる舞踊を求め、
劇場にとらわれず屋外や喫茶店などで公演を展開している。

その独自性から「4・茶遊び」の企画では、公認アーティストの認定を受けた。

プロフィール1:小手川望

4主宰。演劇制作者。埼玉県出身。
埼玉大学経済科学研究科修了。経済学修士。

父は中学校演劇部指導者、母は能楽をたしなむという演劇一家に育つ。
演劇歴は中学校演劇部から。

1997年からプロデュース公演を手がけるようになる。
「演劇の場で、観客を主体的に参加させる」ことを目的として、
2001年に「4」を立ち上げ、2007年から「茶遊び」を開始。

「芸術/文化活動は産業資本主義的な市場経済とは別の価値尺度、流通圏を
もつべき」との考えから、茶遊び活動の先にお茶経済圏構築を構想している。
そして、そのことによって新たな演劇制作の方向性を模索中。

2010年5月25日火曜日

今後の予定:5月6月

5月27日 18時から 茶話会 @デザインフェスタギャラリー内のカフェ

(原宿駅から徒歩10分)
地図 http://www.designfestagallery.com/submenu/contact/index.html

5月28日 13時から 茶話会 @宮下公園の渋谷駅側
青山るりこさんと、「茶あそびでもらったお茶を交換に出せない」事について話ます。

6月6日 18時から超初心者向け経済講座(詳細未定)

6月17日 午後 茶話会 @横浜黄金町バザール内の L CAMP

お問い合わせは
kotegawanozomi(at)gmail.com までどうぞ。

今後の予定5月6月

5月27日 18時から 茶話会 @デザインフェスタギャラリー内のカフェ
(原宿駅から徒歩10分)
地図 http://www.designfestagallery.com/submenu/contact/index.html
5月28日 13時から 茶話会 @宮下公園の渋谷駅側
青山るりこさんと、「茶あそびでもらったお茶を交換に出せない」事について話ます。
6月6日 18時から超初心者向け経済講座(詳細未定)
6月17日 午後 茶話会 @横浜黄金町バザール内の L CAMP
お問い合わせは
kotegawanozomi(at)gmail.com までどうぞ。

2010年5月12日水曜日

5月13日に黄金町L CAMPで茶遊びが1日店長します

2010年5月13日(木) 14:00~20:00
黄金町のL CAMPという、黄金町バザール内にある
カフェで、茶遊びが1日店長をいたします。

黄金町バザールのスタジオ内のカフェに入居している、
L PACKさんが長野の工芸イベントに長期出張するので
1日店長をやらせていただきます。

あまり詳しく決めてないんだけど、

14時~、17時~ で、茶遊びしようかなと思っております。
注文出来る人はお茶を持ってきてくれればその場で頼めますよ!

よろしくお願いします。

あと、最近、超初心者向け経済学講座、という企画を始めたのですが、
これが結構面白くて、参加者の型と経済をまつわる疑問についていろいろ
意見交換しているのですが、その中で「お茶経済圏をどう構築しようか」
というようなことを考えております。

どうしたらいいのかしら?
お茶が、日本銀行券(=貨幣)の流通とは違った経済圏を形成するためには?
ということを考えています。

希望者には黄金町ミニツアーもしようと思います。
連絡は、kotegawanozomi(あっと)gmail.com までどうぞ。

会場は、黄金町駅から5分ほどの初音スタジオになります。
地図はこちら→ 
http://www.koganecho.net/koganecho_area_map/hatsunestudio.html

L PACKさんのブログはこちら →http://lpack.exblog.jp/

5月13日に黄金町L CAMPで茶遊びが1日店長します

2010年5月13日(木) 14:00~20:00
黄金町のL CAMPという、黄金町バザール内にある
カフェで、茶遊びが1日店長をいたします。
黄金町バザールのスタジオ内のカフェに入居している、
L PACKさんが長野の工芸イベントに長期出張するので
1日店長をやらせていただきます。
あまり詳しく決めてないんだけど、
14時~、17時~ で、茶遊びしようかなと思っております。
注文出来る人はお茶を持ってきてくれればその場で頼めますよ!
よろしくお願いします。
あと、最近、超初心者向け経済学講座、という企画を始めたのですが、
これが結構面白くて、参加者の型と経済をまつわる疑問についていろいろ
意見交換しているのですが、その中で「お茶経済圏をどう構築しようか」
というようなことを考えております。
どうしたらいいのかしら?
お茶が、日本銀行券(=貨幣)の流通とは違った経済圏を形成するためには?
ということを考えています。
希望者には黄金町ミニツアーもしようと思います。
連絡は、kotegawanozomi(あっと)gmail.com までどうぞ。
会場は、黄金町駅から5分ほどの初音スタジオになります。
地図はこちら→ 
http://www.koganecho.net/koganecho_area_map/hatsunestudio.html
L PACKさんのブログはこちら →http://lpack.exblog.jp/

2010年4月27日火曜日

超初心者向け経済講座詳細

桜木町のアートセンター アート・ラボ・オーバさんで初心者向けの
経済講座を開くことになりましたが、詳細のお知らせです。
経済って、例えば、新聞の経済面とか結構なに書いてあるか
わらなかったりしませんか?
「資本主義」という言葉も、人によって全然解釈ちがうというか、
定義は簡単なんです、本当は。でも、みんなそこから想起する
イメージがちがうじゃないですか。
今、色々と経済的な不都合が日本で問題に成っている時に、日常の
ちょっとした疑問から、経済についてみなさんと考えてみたいと思います。
以下詳細、わたし宛に申し込みいただいても大丈夫です。
kotegawa(a)4yonn.net まで。よろしくお願いします。
▼演劇制作者小手川望による「チョー初心者向け経済学講座」
チケット代をもらわないで、お茶とダンスを交換することで演劇を生み出そう、という試み「4茶遊び」を主催する小手川望氏が、参加者と「経済」にまつわる日常的な疑問を話し合いつつ、なぜ茶遊びという活動をしているのかを語ります。
小手川望氏より一言:
経済学のプロフェッショナルではないので、初心者の方だけではなく、「われこそは」という方の参加も歓迎します。
4茶遊びHP→http://4yonn.net/
・日時 2010年4月29日(木)
13:45開場、14:00~
・会場 ART LAB OVA13坪のアートセンター
横浜市中区桜木町3-13大島ビル5階
(JR地下鉄桜木町駅徒歩3分|紅葉橋交差点角|宮崎地鶏ビル)
・料金 800円(お茶+おやつ付き)
*300円のおやつ持ってきてくれた人300円引き
*手作りはもちろん近所の名物おやつなど大歓迎。
・予約 1)名前、2)職業、3)参加動機や経済について聞きたいこと、4)おやつの有無を記載して以下まで。
*オーバの知り合いは1)3)4)だけ明記してください。
artlabova★dk.pdx.ne.jp(★→@)

2010年4月11日日曜日

4月21日 茶遊びの茶話会 @一橋大学

先日、映像作家の杉田このみさんの職場で岸井大輔さんの「会/議/体」が
開催されました。
そこに参加した小手川が出した相談が「みんなのところで革命がどのくらい
すすんでるか知りたい」というもの。
それに答えて、杉田さんが「私も自分の映像制作は革命だと思ってるから、
その話をしたい」といってくれたので、杉田さんの活動についてお話を
伺います。
日時・場所  4月21日 18:45 に国立駅集合  です。

4月29日14:00~ 超初心者向け経済講座 @オーバ

横浜桜木町のアート・ラボ・オーバさんに声をかけていただいて、
小手川が超初心者向け経済講座を行うことになりました。
以下、開催の経緯。
 茶遊びでは、チケット代をもらわないで、お茶とダンスを交換することで演劇
を生み出そう、という試みをやってます。そんなわたしが、先日、原宿で行われ
たアートフェアフリーの会場にいるときに「自分は思ったよりも経済の専門家な
のかも。普通の人の資本主義のイメージってこんななのか」とツイッターでつぶ
やいたら、オーバさんから「超初心者向け経済学講座やったら」と声をかけても
らいました。
 参加者の方と「経済」にまつわる日常的な疑問を話し合いつつ、なんで茶遊び
という活動をしているのかを語りたいと思います。また、私は経済学のプロ
フェッショナルではないので、初心者の方だけではなく、「われこそは」という
方の参加も希望します。是非、ご教示ください。
詳細は追って掲載します。

2010年3月17日水曜日

打ち合わせ

本日は、山本梢さんと茶遊びについて打ち合わせ。
山本さんの勤務先の、原宿「デザインフェスタギャラリー」にて。
なかなかすごい空間でした。
山本さんとは、墨東まち見世2009で会いました。
50年、100年後の芸術につながる、自由な表現の可能性について、
の話をした。
そういうパースペクティブをもった人と話のは楽しい。
「創発」という言葉が共通して気になっていることも分かったので、
そのような問題関心に基づいて茶遊びができればなぁ、と思います。

2010年3月16日火曜日

3月6日に玉ノ井ショウルームで茶遊び

さる3月6日に、東向島にある玉ノ井ショウルームで茶遊びを行いました。
今回の依頼者は、玉ノ井ショウルームを運営している水内さんです。
ダンサーは、青山るりこさん。
アップルティーをもらう青山さん

「さすらい姫」無事公演終了しました

2月27日に横浜は黄金町駅から若葉町でおこなった茶遊び×ポタライブ
「さすらい姫」は無事に終了いたしました。
当日は雨の中ご参加いただき、ありがとうございました。
14時からの会に参加してくれた住中浩史さんが、撮影した写真を公開してくれています。
http://picasaweb.google.com/ibushiraichi/MGWAXJ#
出演者の澄井葵さんもブログを書いてくれています。
改めて読んでみたらやっぱり面白い。ので是非御覧下さい~。

2010年2月28日日曜日

What is "4 PLAY TEA" ?

■□ Reles of PLAY TEA □■
1 Please get some tea.
2 Make a cup of tea and give it to a performer.
3 You also drink a cup of tea, and talk with him/her.
4 After drink tea he/she gives you a performance.
5 After the performance, think about how many cups of
tea you should pay for him/her as fee.(in leaf)
6 Pay that amount of tea leafs you decided in process 5.

The artists who have ordered the PLAY TEA can give performances in the PLAY TEA.
Someone who has taken part in the PLAY TEA can also order the PLAY TEA. 

2010年2月20日土曜日

『さすらい姫』

茶遊び×ポタライブ 横浜編
『さすらい姫』 
2010年2月27日Sat. 11:00~ 14:00~        
 横浜で、茶遊び×ポタライブを開催します!
横浜の旧青線地区「黄金町」を抜け、多民族共生地区となりつつ
ある若葉町のなかの独立系映画館「ジャック&ベティ」までの道を
歩きます。
 タイトルの『さすらい姫』は、箱根神社の大祓の祝詞にあらわれる、
諸国をさまよって罪を流してしまうお姫様。街に残るさすらい姫の
漂った後のかすかな痕跡をたどる―そんなポタライブで茶遊びを行います。
                                 
茶遊びは、ダンスをお茶と交換する活動です。
茶遊びについてはこちら→http://4yonn.net/
[作・演出・出演] 小手川望
[出演]青山るりこ(るるる♪)木室陽一(スタッフ)ほか 
[茶遊び]荒井尚史(茶藝師)
[上演日時]2/27(土)11:00- 14:00-
[上演時間]1時間半(予定)
[待ち合わせ]京浜急行黄金町駅改札
[料金]1000円 
[持ち物]お茶菓子か、お茶と交換する家にあるもういらないものをご持参ください。
※今回、茶遊びでこれまで稼いだ茶葉との交換を行います。ぜひなにか
お持ち寄りください。
ご予約・お問い合わせ  kotegawanozomi(at)gmail.com/
※下記の関連企画もご参加頂ける場合、お申込メールにその旨お書きください。
 
ご協力:大岡川ゆないてっど/シネマジャック&ベティ/アート・ラボ・オーバ
大岡川ゆないてっどHP:http://oookagawaunited.hama.jp/
■関連企画
今回のポタライブを開催するにあたって横浜で活動なさっている方のご協力をた
くさんいただいております。その中で、以下の関連企画を行えることになりまし
た。1日横浜で遊び倒す!企画です。ぜひぜひあわせてご参加ください。
[関連企画]1「ベジャール、そしてバレエはつづく」割引鑑賞会を行います。
横浜に残る古き良き時代の面影を残す映画館、ジャック&ベティ。
http://www.jackandbetty.net/ 
 今、こちらの映画館では、モーリス・ベジャール亡き後のベジャールバレエ団の
ドキュメンタリー映 画を上演しています。今回、梶原支配人のご好意で、
27日の上映を割引鑑賞させていただけることになりました。
とくに10人以上になるとお得になるのでご一緒にどうぞ!
[時間]16:45~
[料金]1500円(10名未満)1200円(10人以上)
[関連企画]2 アート・ラボ・オーバ「オーバQ☆ナイト」に参加します。
今回、ジャック&ベティを紹介してくれたオーバさん。http: //artlabova.org/ 
「へんてこかわいい」をキーワードに、桜木町でアートセンターを運営している
オーバさんで19:00から月に1度の活動報告会「オーバQナイト」が開催されま
す。21:00~ライブもあります。ご希望の方と一緒に参加します。
 
[時間]19:00~ 
[料金]1800円/
1200円+1品食事持ち寄り(夕食+お茶+ライブ付※ポタライブ割引料金)
[関連企画]3 「工藤春香展特別ツアー:横浜創造界隈と寿町」を相互に宣伝します。
 KOTOBUKIクリエイティブアクションのディレクター、橋本誠さんからのご案内
いただきました。黄金町~寿町ツアー。11時~の公演後にご参加いただけます。
 →詳細 http://arttour.exblog.jphttp://arttour.exblog.jp/

   [スケジュール] 13:00 京急黄金町駅改札前集合
   [料金] 2,000円  (+1,500円でKOTOBUKIオルタナティブ・レジデンス宿泊可能)
   [定員] 5名 [案内人] 工藤春香、三宅智子(黄金町~関内)、寿炊き出しの会有志

2010年2月10日水曜日

東中野で茶遊び開催

3月6日に向島サンキューアート内の企画として玉ノ井Shouwroomで茶遊びを
行うことになりました。
2月5日、茶遊びを注文いただいた水内さんに、茶遊びをやっているところを
実際にみていただきました。
茶遊び実施内容
依頼者:小手川望
ダンサー:青山るりこ
依頼 :立春を迎えたので、近所に春を見つけに行ってそこでダンスをする。
お茶:チャイを入れるための自家ブレンドのスパイス。
   シナモン、キャラウェイ、フェネグリーク、クローブ
東中野散策に出かけたのですが、すぐそこに山手通りがあるというのに、
1本道を入ると住宅街が広がり、かなり古そうなお宅もちらほら。。
東中野、なかなか不思議タウンです。
しばらく歩いて、かなーり古いアパートと、保護樹になっているケヤキを
見つけました。その向かい側は、おそらく昔、医院だったと思われる
レトロな建物。
そこでダンスをしてもらうことになりました。


ご注文方法

「茶遊びをやってみたい」と思った方は、
kotegawanozomi☆gmail.comまでご連絡ください。(☆を@に変えて送ってください)
まず一度、茶遊びをやっているところをご覧いただいてから、ご注文を
お受けいたします。
こんなダンスや演劇がみたい、というご注文にも可能な限りお応えいたします。

2010年2月5日金曜日

告知:サンキューアートで茶遊び開催

サンキューアートの日に東向島駅の近くの会場で茶遊びを行います。
サンキューアートとは、3月9日を中心とした期間に、各地で
アートイベントをおこなう活動だそうです。
会場は、墨東まち見世2009の期間中に水内貴英さんが「玉ノ井文庫」を
開設していた場所です。
今年からは、アートスペース「玉の井SHOWROOM」としてオープンしたそう
です。サンキューアートの期間中のイベントの一環として、茶遊びに声を
かけていただきました。
明日は、水内さんに茶遊びをみてもらって、当日のことについてお話します。
3月6日は1時くらいから開始する予定です。
ぜひ、お茶菓子をもってあそびにきてください。
玉の井SHOWROOMについてはこちら→ 
http://machimise.net/index.html
Map(牛久工務店さん)→
http://www.asmo-e.co.jp/usiku/ushiku-koumuten/map/map.htm