2014年12月23日火曜日

アジア・アートマネジメント会議に参加してきました。

先週はアサヒアートフェスティバル世界ネットワークの企画で、マレーシアのクアラルンプールに行かせてもらいました。

メインの目的は、第9回アジアマネージメント会議に参加することでした。
様々な登壇者からの報告がありましたが、基調講演で言われていたのは、欧米との流れとは違った、「社会的包摂」を切り口としたアートマネジメントを、アジアのひとつの特徴として考える、という提起でした。

そのほかに、現地でアートプロジェクトを展開している方々を訪問したので、その報告もまたできたらと思います。


2014年12月20日土曜日

「ゲリラ拠点としての公民館を考えるー世間で革命は可能か2」

イベント行います。もうすでに明日ですね。


説明:
夏に行ったトークイベント「世間で革命は可能か」の続きを行います。

2000年に「4」をスタートし、劇場以外での演劇上演を模索しながらさまざまなアートプロジェクトに関わるようになりました。2007年スタートした「茶遊び」プロジェクトでは、見る側が「場」を設定しながら上演に向き合うことで、劇場以外の場所でサイトスペシフィック、アーティストスペシフィックな舞台の上演を行ってきました。

そのように劇場から出た演劇の上演を試みてきましたが、このところ人々が自由に集まって、語り合ったり、出来上がった作品を上演する場所の必要性を感じるようになりました。

グローバルにつながっていく経済を基盤とした現代社会の中で、個々の人間は次第に分断され、孤立させられる可能性の中に生きています。地縁や社縁など、すむところや仕事を通じて自分の生きていく場所を得るすべをもたない人が増えているように感じます。

「自分がそこにいる権利を持つ条件を満たしているかどうかを証明しつつけなければならない」ところに生きている私たちにとって、ささやかに連帯し、自分の声で表現する場をどのように作り、維持していけるのか、について話し合いたいと思います。

相談する人:小手川望(演劇制作)
相談される人:岸井大輔(劇作家)

日時:2014年12月21日(日)20:00~22:00
場所:喫茶earth
料金:1,000円
お申し込み:Facebookで参加表明するか、kotegawanozomi(a)gmail.com、もしくは当日ふらりとどうぞ。