●節気定例会を開催
4茶遊びは、今年は定期的に近況報告や今後の活動を話し合うために、定例会をひらくことになりました。
開催日時は、二十四節気を目安に開くことに決定。題して「節気定例会」です。
次回は2月4日の立春にちなみ、2月5日に開催。
4の活動に興味のある方や、4茶遊びに注文したい人もご参加いただけます。
開催場所、時間などについては、order※4yonn.netまで。(※を@に変えて送信ください。)
茶遊びはダンスや演劇を、お茶と交換でお見せする会です。お客様の好きな場所に呼ばれていき、お礼を茶葉でいただくことで、「今この場所で」演劇を生み出す試みです。 茶遊びを中心に、小手川望を始めとするメンバーの活動をお知らせします。
2009年1月24日土曜日
2008年8月10日日曜日
2008年8月9日土曜日
2008年4月12日土曜日
2008年2月12日火曜日
4茶遊びルール
「4」茶遊び編
・茶遊びとは?
ダンスや演劇を、お茶と交換でお見せする会です。
・茶遊びルール
1 茶葉をご準備ください
2 お茶を一杯いれて、パフォーマーに飲ませてください。
3 パフォーマーと、お茶を飲みながら、お話でもしましょう。
4 お茶を飲み終わったら、パフォーマーはパフォーマンスします。
5 パフォーマンスが終了したら、2で頂いたお茶何杯分に相当するか、値段を決めてください。
6 5で決めた量の茶葉をパフォーマーに渡してください。
茶遊びで買われるアーティストは、茶遊びで買う側になったことが必要。
茶遊びで買う側になるためには、茶遊びに参加したことがあることが必要。
・茶遊びの開き方
まず、「4」( kotegawanozomi(a)gmail.com) にご連絡下さい。「4」では、茶葉でパフォーマンスをお見せするアーティストを何人かご紹介致します。パフォーマーが決まったら、茶遊びをする日時を決め ます。
パフォーマーによって違いますが、お客様が、パフォーマンスを見たいとお考えの場所で、お見せしたいと考えています。ご自宅でも、お気に入りの場所でも結 構です。
当日は、お茶を入れられる準備を整えて、パフォーマーをお待ち下さい。ご友人などを何人かお呼びいただいてもOKです。
細かいご希望にも、出来るだけ沿いたいと考えております。まずは、ご連絡を!
・茶遊びとは?
ダンスや演劇を、お茶と交換でお見せする会です。
・茶遊びルール
1 茶葉をご準備ください
2 お茶を一杯いれて、パフォーマーに飲ませてください。
3 パフォーマーと、お茶を飲みながら、お話でもしましょう。
4 お茶を飲み終わったら、パフォーマーはパフォーマンスします。
5 パフォーマンスが終了したら、2で頂いたお茶何杯分に相当するか、値段を決めてください。
6 5で決めた量の茶葉をパフォーマーに渡してください。
茶遊びで買われるアーティストは、茶遊びで買う側になったことが必要。
茶遊びで買う側になるためには、茶遊びに参加したことがあることが必要。
・茶遊びの開き方
まず、「4」( kotegawanozomi(a)gmail.com) にご連絡下さい。「4」では、茶葉でパフォーマンスをお見せするアーティストを何人かご紹介致します。パフォーマーが決まったら、茶遊びをする日時を決め ます。
パフォーマーによって違いますが、お客様が、パフォーマンスを見たいとお考えの場所で、お見せしたいと考えています。ご自宅でも、お気に入りの場所でも結 構です。
当日は、お茶を入れられる準備を整えて、パフォーマーをお待ち下さい。ご友人などを何人かお呼びいただいてもOKです。
細かいご希望にも、出来るだけ沿いたいと考えております。まずは、ご連絡を!
登録:
投稿 (Atom)