舞踊家・木室陽一が渋谷のカフェで踊ります。
24節気の「大暑」を挟む、2009年7月の19日と25日。
それぞれ午後6時より。
小手川望らを主要メンバーとする、『「4」茶遊び』において公認アーティストとして活動してきた木室陽一。
今回はその茶遊びの中でやり取りされる「生まれてくる舞踊」を、
日常の空間の中で体験するイベントです。
木室陽一ソロ公演
「わがままな生き方『大暑の夕べ』」
2009年7月19日(日)、25日(土)。午後6時より。
渋谷・Honey's Cafe にて、入場料2000円、別途ワンドリンクのご注文もお願いします。
Honey's Cafe への道のり。
渋谷駅南口より、セルリアンタワー前の坂を上がってゆきます。
旧山手通りを渡って、レクサスのショールームの先、バス停「大坂上」のそば。
徒歩12分ほどの距離です。
ご予約は不要、
直接会場にお越し下さい。
茶遊びはダンスや演劇を、お茶と交換でお見せする会です。お客様の好きな場所に呼ばれていき、お礼を茶葉でいただくことで、「今この場所で」演劇を生み出す試みです。 茶遊びを中心に、小手川望を始めとするメンバーの活動をお知らせします。
2009年6月19日金曜日
青山るり子公演情報
4茶遊びで踊りとお茶を交換してくれているダンサーの青山るり子さんの
公演情報です。青山さん所属の「高襟」公演の情報です。
以下、青山さんからの案内メッセージです。
☆ ☆ ☆
さて、、来週から私の所属する高襟の第三回公演スタジオパフォーマンス「高襟
狂騒曲~ハイカラプソディ~」が始まりますのでご案内をさせていただきます。
直前のお知らせ申し訳ありません。。
今回の高襟作品はメンバー5人総出演の力作です。
「女性」とは?「エロス」とは?
高襟の基盤となるモチーフを全面に押し出し、かつ高襟的ダイナミックなダンス
と度肝を抜くパッションは従来のまま、息つく暇すら与えない時間をお楽しみい
ただけることをお約束いたします。
お忙しいとは思いますが、ぜひご来場くださいませ。
心よりお待ちしております。
高襟第三回公演 『高襟狂騒曲~ハイカラプソディ~』
■期間:
2009年6月22日(月)19:30開演
23日(火)19:30開演
24日(水)休演日
25日(木)19:30開演
26日(金)休演日
27日(土)15:00開演 / 19:30開演
28日(日)15:00開演
※開場は開演の20分前になります。
■チケット
一般 前売2,000円/当日2,300円
学生 前売1,800円/当日2,000円
※いずれも1drink 付き
公演情報です。青山さん所属の「高襟」公演の情報です。
以下、青山さんからの案内メッセージです。
☆ ☆ ☆
さて、、来週から私の所属する高襟の第三回公演スタジオパフォーマンス「高襟
狂騒曲~ハイカラプソディ~」が始まりますのでご案内をさせていただきます。
直前のお知らせ申し訳ありません。。
今回の高襟作品はメンバー5人総出演の力作です。
「女性」とは?「エロス」とは?
高襟の基盤となるモチーフを全面に押し出し、かつ高襟的ダイナミックなダンス
と度肝を抜くパッションは従来のまま、息つく暇すら与えない時間をお楽しみい
ただけることをお約束いたします。
お忙しいとは思いますが、ぜひご来場くださいませ。
心よりお待ちしております。
高襟第三回公演 『高襟狂騒曲~ハイカラプソディ~』
■期間:
2009年6月22日(月)19:30開演
23日(火)19:30開演
24日(水)休演日
25日(木)19:30開演
26日(金)休演日
27日(土)15:00開演 / 19:30開演
28日(日)15:00開演
※開場は開演の20分前になります。
■チケット
一般 前売2,000円/当日2,300円
学生 前売1,800円/当日2,000円
※いずれも1drink 付き
2009年6月1日月曜日
ハマニ茶遊び 速報
茶遊びの中でもはじめての試み、ポタライブ×茶遊び、5月30日に無事に開催いたしました。
ハマニ茶遊びを迎えた朝は、雨で空けました。が、8時の時点の青山さんと小手川との
電話で、「何とかなりそうだ」と開催を決定しました。
実は、この日の朝、青山さんには天のお告げのような出来事が起きていたそうです。
以下にメールの引用をします
(青山さんのブログにかかれたものはこちらを参照
http://mykit.jp/nikki/disp.php3?id=20090530rudiculous)
小手川から皆さんへのメール=================
4茶遊びの小手川です。おはようございます。
今、青山さんから連絡が来ました。
横浜は小雨の状態で、この後きっと天候が回復してくるだろう、
という予測のもと、茶遊び開催することにしました。
11時の時点でもっとよくなっているといいのですが。。
ただ、地面は一晩雨がふり続いているので、よくないと思います。
あと、小雨は降っている可能性が高いので、靴、服装とも、
お気をつけください。
では、11時に伊勢佐木モールの歌碑前で、お待ちしております。
よろしくお願いします。
「ハマニイルマニ」青山るり子さんからのメール===============
ハマニの青山です。おはようございます。
先ほど小手川さんが連絡があった通り、本日のハマニ茶遊び決行したいと思います。
今の横浜のお天気は小雨が降ったりやんだり、多少ぐずついてます。
ハマニには本当に雨が付き物(憑き物?)だなぁと実感してます。
ハマニ茶遊びを迎えた朝は、雨で空けました。が、8時の時点の青山さんと小手川との
電話で、「何とかなりそうだ」と開催を決定しました。
実は、この日の朝、青山さんには天のお告げのような出来事が起きていたそうです。
以下にメールの引用をします
(青山さんのブログにかかれたものはこちらを参照
http://mykit.jp/nikki/disp.php3?id=20090530rudiculous)
小手川から皆さんへのメール=================
4茶遊びの小手川です。おはようございます。
今、青山さんから連絡が来ました。
横浜は小雨の状態で、この後きっと天候が回復してくるだろう、
という予測のもと、茶遊び開催することにしました。
11時の時点でもっとよくなっているといいのですが。。
ただ、地面は一晩雨がふり続いているので、よくないと思います。
あと、小雨は降っている可能性が高いので、靴、服装とも、
お気をつけください。
では、11時に伊勢佐木モールの歌碑前で、お待ちしております。
よろしくお願いします。
「ハマニイルマニ」青山るり子さんからのメール===============
ハマニの青山です。おはようございます。
先ほど小手川さんが連絡があった通り、本日のハマニ茶遊び決行したいと思います。
今の横浜のお天気は小雨が降ったりやんだり、多少ぐずついてます。
ハマニには本当に雨が付き物(憑き物?)だなぁと実感してます。
2009年5月20日水曜日
ハマニ茶遊び
こんにちはー。 4茶遊び主宰の小手川です。
青山るり子さんともう少しハマニ茶遊びの詳細詰めたので、って開始時間を
11時に設定しただけなんだけどさっ!
さっそく告知文をルーが書いてくれたので、転載してみます。
自分で書けよっって話なんですが、なぜか仕事が立て込んでしまう季節でして
なんだかぜーぜーしていて時間がないので転載でゆるしてくださいませ。
でもハマニ作家のるーちゃん自身の告知文はなかなか素敵です。
日記で、ハマニと茶遊びに参加してないと頼めない、と書いたのですが、
茶遊びには「見てるだけ」参加枠があり、どっちも見てなくも参加可能なので、
興味のある方はどしどしご連絡ください。
なんだったら30日にふらっと横浜に来てもらっても大丈夫です。多分。
だいぶ歩いてもらうことにはなるけど。
参加したことない人は買えないルールになっているので、
ぜひ皆様参加してください! 茶遊びを買える人を増やしたいんだようぅぅ。
そうそう、このコースはダンスを見たい場所によっては結構歩くので、歩きやす
い服装のほうが無難ですぜ。
おでんやさんも閉店前に行かないとだめだよ!
------ここから青山さんの告知文です------
5月30日(土)、ついに『ハマニ茶遊び』という企画をすることになりました
ので、ご案内いたします。
コレは「ハマニ・・」のお客様でもあった小手川望さんが主宰している4
(yonn)『茶遊び』という演劇を、ポタライブ『ハマニイルマニ』コースでやっ
てみようというもの。
*********************************************
ではここで、まず「4」茶遊び編の説明をいたします。
・茶遊びとは?
ダンスや演劇を、お茶と交換でお見せする会です。
・茶遊びルール
1 茶葉をご準備ください
2 お茶を一杯いれて、パフォーマーに飲ませてください。
3 パフォーマーと、お茶を飲みながら、お話でもしましょう。
4 お茶を飲み終わったら、パフォーマーはパフォーマンスします。
5 パフォーマンスが終了したら、2で頂いたお茶何杯分に相当するか、値段を
決めてください。
6 5で決めた量の茶葉をパフォーマーに渡してください。
追加ルール:
茶遊びで買われるアーティストは、茶遊びで買う側になったことが必要。
茶遊びで買う側になるためには、茶遊びに参加したことがあることが必要。
茶遊び の詳細については http://www.4yonn.net/
**********************************************
私はパフォーマーとしてこの『茶遊び』に関わってまして、今までお茶と私の踊
りを交換してきました。
青山るり子さんともう少しハマニ茶遊びの詳細詰めたので、って開始時間を
11時に設定しただけなんだけどさっ!
さっそく告知文をルーが書いてくれたので、転載してみます。
自分で書けよっって話なんですが、なぜか仕事が立て込んでしまう季節でして
なんだかぜーぜーしていて時間がないので転載でゆるしてくださいませ。
でもハマニ作家のるーちゃん自身の告知文はなかなか素敵です。
日記で、ハマニと茶遊びに参加してないと頼めない、と書いたのですが、
茶遊びには「見てるだけ」参加枠があり、どっちも見てなくも参加可能なので、
興味のある方はどしどしご連絡ください。
なんだったら30日にふらっと横浜に来てもらっても大丈夫です。多分。
だいぶ歩いてもらうことにはなるけど。
参加したことない人は買えないルールになっているので、
ぜひ皆様参加してください! 茶遊びを買える人を増やしたいんだようぅぅ。
そうそう、このコースはダンスを見たい場所によっては結構歩くので、歩きやす
い服装のほうが無難ですぜ。
おでんやさんも閉店前に行かないとだめだよ!
------ここから青山さんの告知文です------
5月30日(土)、ついに『ハマニ茶遊び』という企画をすることになりました
ので、ご案内いたします。
コレは「ハマニ・・」のお客様でもあった小手川望さんが主宰している4
(yonn)『茶遊び』という演劇を、ポタライブ『ハマニイルマニ』コースでやっ
てみようというもの。
*********************************************
ではここで、まず「4」茶遊び編の説明をいたします。
・茶遊びとは?
ダンスや演劇を、お茶と交換でお見せする会です。
・茶遊びルール
1 茶葉をご準備ください
2 お茶を一杯いれて、パフォーマーに飲ませてください。
3 パフォーマーと、お茶を飲みながら、お話でもしましょう。
4 お茶を飲み終わったら、パフォーマーはパフォーマンスします。
5 パフォーマンスが終了したら、2で頂いたお茶何杯分に相当するか、値段を
決めてください。
6 5で決めた量の茶葉をパフォーマーに渡してください。
追加ルール:
茶遊びで買われるアーティストは、茶遊びで買う側になったことが必要。
茶遊びで買う側になるためには、茶遊びに参加したことがあることが必要。
茶遊び の詳細については http://www.4yonn.net/
**********************************************
私はパフォーマーとしてこの『茶遊び』に関わってまして、今までお茶と私の踊
りを交換してきました。
2009年4月28日火曜日
穀雨定例会議事録
タイトル:4穀雨定例会議事録
4月21日 駒場東大前「リスブラン」。岸井さんの公演の都合により、駒場で開催。
●各人の活動報告
岸井:4月16日~5月6日 駒場アゴラ劇場「日本現代演劇第1世代の誕生について(仮)」
http://14199702091982.seesaa.net/
4月30日MSAコレクション 蜻蛉玉公演「すこし、とまる」
にてポタライブ上演とPPT出演
木室:2009年5月27日~31日 シアターX 「小栗と照手」 小栗役
http://www.theaterx.jp/09/090527.shtml
●4公認アーティスト
木室さんが「4茶遊び公認アーティスト」という肩書きを名乗ってみることにする。
その後どのような反応があったか報告してもらう。
●岸井の活動
・「百軒店ミュージアムプロジェクト」が始動
・「キレなかった14才 リタンーズ」について
世代論。82年生まれには「超越」がない(のでは)。「嗜み」なのかどうか、まだはっきりわからないので、どちらか悩んでいるところ。
中屋敷作品初日のアフタートークで会場から上がった質問「戯曲の構造の問題のか、演技レベルの問題なのか」についての岸井さんなりの解説。中屋敷演出の理にかなったところ、3点の解説など。
・蜻蛉玉公演用のポタライブの構想について説明を受ける。
●今後の4茶遊び
後藤優佳さん依頼の茶遊びのセッティング。「漫画遊び」
後藤さんが誕生日にもらった浅野いにおの「虹ヶ原・ホログラム」をまずは渡して、それで踊ってくれるダンサーを募集。
その後、後藤さんのコレクションから渡したい分だけの漫画で支払いをする、というルールで開催予定。
漫画がたくさんほしいというダンサーさんがいたらぜひお願いします。
今年引越しを控えている後藤さんは塑像のコレクション大放出予定だそうです。
ダンサーでなくても何か交換できる作品のある方なら可です。
穀雨は、今年は20日。穀雨とは、春の雨が全ての穀物を潤すという意味で、農業を営む人は、この時期に種まきをすると植物の成長に欠かせない雨に恵まれるといわれているそうです。太陽黄経が30度のときで、田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨の降るころ。三月中。暦便覧には「春雨降りて百穀を生化すればなり」。穀雨の終わりごろには八十八夜があります。
穀雨の次は立夏。4月17日から5月4日は春の土用。
次回予定
5月10日土曜日 19:00~21:00 池袋
5月21日木曜日 10:00~13:00 飯田橋
6月5日金曜日 10:00~13:00 飯田橋
4月21日 駒場東大前「リスブラン」。岸井さんの公演の都合により、駒場で開催。
●各人の活動報告
岸井:4月16日~5月6日 駒場アゴラ劇場「日本現代演劇第1世代の誕生について(仮)」
http://14199702091982.seesaa.net/
4月30日MSAコレクション 蜻蛉玉公演「すこし、とまる」
にてポタライブ上演とPPT出演
木室:2009年5月27日~31日 シアターX 「小栗と照手」 小栗役
http://www.theaterx.jp/09/090527.shtml
●4公認アーティスト
木室さんが「4茶遊び公認アーティスト」という肩書きを名乗ってみることにする。
その後どのような反応があったか報告してもらう。
●岸井の活動
・「百軒店ミュージアムプロジェクト」が始動
・「キレなかった14才 リタンーズ」について
世代論。82年生まれには「超越」がない(のでは)。「嗜み」なのかどうか、まだはっきりわからないので、どちらか悩んでいるところ。
中屋敷作品初日のアフタートークで会場から上がった質問「戯曲の構造の問題のか、演技レベルの問題なのか」についての岸井さんなりの解説。中屋敷演出の理にかなったところ、3点の解説など。
・蜻蛉玉公演用のポタライブの構想について説明を受ける。
●今後の4茶遊び
後藤優佳さん依頼の茶遊びのセッティング。「漫画遊び」
後藤さんが誕生日にもらった浅野いにおの「虹ヶ原・ホログラム」をまずは渡して、それで踊ってくれるダンサーを募集。
その後、後藤さんのコレクションから渡したい分だけの漫画で支払いをする、というルールで開催予定。
漫画がたくさんほしいというダンサーさんがいたらぜひお願いします。
今年引越しを控えている後藤さんは塑像のコレクション大放出予定だそうです。
ダンサーでなくても何か交換できる作品のある方なら可です。
穀雨は、今年は20日。穀雨とは、春の雨が全ての穀物を潤すという意味で、農業を営む人は、この時期に種まきをすると植物の成長に欠かせない雨に恵まれるといわれているそうです。太陽黄経が30度のときで、田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨の降るころ。三月中。暦便覧には「春雨降りて百穀を生化すればなり」。穀雨の終わりごろには八十八夜があります。
穀雨の次は立夏。4月17日から5月4日は春の土用。
次回予定
5月10日土曜日 19:00~21:00 池袋
5月21日木曜日 10:00~13:00 飯田橋
6月5日金曜日 10:00~13:00 飯田橋
2009年4月14日火曜日
4月9日 4定例会 清明の会
4月9日 4定例会 清明の会
●「百軒のミセ」について結果報告
詳細は過去のエントリ参照のこと
●小手川から「オルター」09年1・2月号廣瀬純記事配布
「生活の芸術化」についての記事と、先日先生から指摘された「これは芸術行為を芸術行為で買うという試みなのでしょう」という言葉を紹介。
●今後の依頼状況
・村井美樹さんから青山るり子に依頼
・山下さんから青山るり子に依頼
・荒井さんから青山るり子に、「ハマニイルマニ」コースでのダンスを依頼
・後藤さんから青山るり子に依頼
るーちゃんが大人気、という予定だということが判明。
●稼いだ茶葉と何かを交換
これまで稼いだ茶葉を、物々交換フリマに出すなど、何かと交換する活動を進めることにする。まずは、これまでの茶葉を「百軒のミセ」期間中にラッピングしたので、リスト化して写真を撮るのを小手川が担当。
●後藤さんから、交換依頼
後藤優佳さんが誕生日にもらったという、浅野いにお『虹ヶ原・ホログラム』をお茶と交換するためにもってきていただいたが、話し合いの結果この漫画と交換でダンサーに踊ってもらうといいのでは、という結論になる。浅野いにおの漫画で踊りたいダンサーさん募集。
●茶旗新聞第2号発行計画
「百軒のミセ」結果報告のために、茶旗新聞の第2号を発行することになる。記事詳細について話し合った結果、「百軒のミセ」での4茶遊び開催報告と、買った人、見た人から感想をいただいて中面を構成することに。巻頭特集をどうするか次回定例会までに考えておく。
●茶旗新聞第1号の残りを置きビラ
「百軒のミセ」用に作った茶旗新聞が残っているので、置きチラシをする。作業者小手川。
●新明さだみさん、茶遊びへの参加
さだみさんの茶遊びでの参加方法を考える。パフォーマーと組み合わせたい。短歌でダンスを買う、というような交換があってもよいのではないか。木室さんはお酒で単価を買いたいという要望があり、それは開催計画を考える。
●清明とは
清明(せいめい)は、二十四節気の1つ。4月5日ごろ。および、この日から穀雨までの期間。
太陽黄経が15度のときで、万物がすがすがしく明るく美しいころ。三月節。
暦便覧には「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」と記されている。
さまざまな花が咲き乱れ、お花見シーズンになる。
中国で清明節は祖先の墓を参り、草むしりをして墓を掃除する日であり、「掃墓節」とも呼ばれた。また春を迎えて郊外を散策する日であり、「踏青節」とも呼ばれた。『白蛇伝』で許仙と白娘子が出会ったのも清明節でにぎわう杭州の郊外であった。また清明節前に摘んだ茶葉を「明前茶」、清明から穀雨までの茶葉を「雨前茶」、穀雨以後の茶葉を「雨後茶」という。中国で緑茶は清明節に近い時期に摘むほど、香りと甘みがあり、高級とされている。
(from Wikipedia)
●「百軒のミセ」について結果報告
詳細は過去のエントリ参照のこと
●小手川から「オルター」09年1・2月号廣瀬純記事配布
「生活の芸術化」についての記事と、先日先生から指摘された「これは芸術行為を芸術行為で買うという試みなのでしょう」という言葉を紹介。
●今後の依頼状況
・村井美樹さんから青山るり子に依頼
・山下さんから青山るり子に依頼
・荒井さんから青山るり子に、「ハマニイルマニ」コースでのダンスを依頼
・後藤さんから青山るり子に依頼
るーちゃんが大人気、という予定だということが判明。
●稼いだ茶葉と何かを交換
これまで稼いだ茶葉を、物々交換フリマに出すなど、何かと交換する活動を進めることにする。まずは、これまでの茶葉を「百軒のミセ」期間中にラッピングしたので、リスト化して写真を撮るのを小手川が担当。
●後藤さんから、交換依頼
後藤優佳さんが誕生日にもらったという、浅野いにお『虹ヶ原・ホログラム』をお茶と交換するためにもってきていただいたが、話し合いの結果この漫画と交換でダンサーに踊ってもらうといいのでは、という結論になる。浅野いにおの漫画で踊りたいダンサーさん募集。
●茶旗新聞第2号発行計画
「百軒のミセ」結果報告のために、茶旗新聞の第2号を発行することになる。記事詳細について話し合った結果、「百軒のミセ」での4茶遊び開催報告と、買った人、見た人から感想をいただいて中面を構成することに。巻頭特集をどうするか次回定例会までに考えておく。
●茶旗新聞第1号の残りを置きビラ
「百軒のミセ」用に作った茶旗新聞が残っているので、置きチラシをする。作業者小手川。
●新明さだみさん、茶遊びへの参加
さだみさんの茶遊びでの参加方法を考える。パフォーマーと組み合わせたい。短歌でダンスを買う、というような交換があってもよいのではないか。木室さんはお酒で単価を買いたいという要望があり、それは開催計画を考える。
●清明とは
清明(せいめい)は、二十四節気の1つ。4月5日ごろ。および、この日から穀雨までの期間。
太陽黄経が15度のときで、万物がすがすがしく明るく美しいころ。三月節。
暦便覧には「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」と記されている。
さまざまな花が咲き乱れ、お花見シーズンになる。
中国で清明節は祖先の墓を参り、草むしりをして墓を掃除する日であり、「掃墓節」とも呼ばれた。また春を迎えて郊外を散策する日であり、「踏青節」とも呼ばれた。『白蛇伝』で許仙と白娘子が出会ったのも清明節でにぎわう杭州の郊外であった。また清明節前に摘んだ茶葉を「明前茶」、清明から穀雨までの茶葉を「雨前茶」、穀雨以後の茶葉を「雨後茶」という。中国で緑茶は清明節に近い時期に摘むほど、香りと甘みがあり、高級とされている。
(from Wikipedia)
登録:
投稿 (Atom)